2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 koji-kame 京都御苑 令和二年 京都御苑 - 沈黙の春 外出自粛の中での撮影 令和二年の日本は、どのような年として歴史に記録されるのだろうか。年が明けてからというもの、京都市内には中国からの観光客が大波のように押し寄せ、いたるところでその国からの家族連れの姿を見かけたものだ。 […]
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 koji-kame 京都御苑 令和二年の桜 養和二年の流行病 匂いぞ 出る 今年の春は例年になくサクラの花を見て歩いた。世は新型コロナウイルスの話題と外出自粛が叫ばれて久しい。運動不足解消を兼ね、近辺を散歩しながらの撮影なので田園や山岳を背景にしての風景は撮影できなかったのは心残り […]
2018年8月26日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 koji-kame 散歩 武蔵野の面影(平林寺) 武蔵野といえばススキを描いた北大路魯山人の大鉢“武蔵野”を思い浮か べる方も居られるであろう。かく言う私は酒井抱一の屏風絵「夏秋草図 屏風」の風に靡く紅葉した蔦、そして強風に飛ばされる赤い蔦の葉を思 い浮かべる。 &nb […]