2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 koji-kame コラム 東京高検検事長の賭けマージャンに思う そしてモンテーニュのことなど 近ごろ永田町あたりで、賭けマージャン辞任で「訓告処分」はどうのこうのと騒がしい。今日、モンテーニュの『エセ―』を読んでいたところ、面白い文章に出あったので紹介したい。 「わが国の高等法院のあるものは、法官を採用するに当た […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 koji-kame 「おくのほそ道」をたどる 芭蕉の「おくのほそ道」をゆく - 義経最期の地 高館、観自在王院跡編 さて休憩もとらず、飲まず食わずで写真撮影を続けたので大分疲れたし、お腹も空いた。どこかで休憩を兼ね昼食をと考えていたところ、中尊寺入口駐車場脇に土産店や食事処が軒を連ねているのを見つけた。 まだ昼食には少々早い時間だった […]
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月29日 koji-kame コラム 焼岳周辺の群発地震に思うこと 近ごろ岐阜県と長野県の県境で群発地震が発生しているようだ。 内陸部の地震は日本海溝に潜り込んでいる太平洋プレートとも関係 しているのではないか、と私は勝手に妄想しているので、これから 私が語ることはあまり信じないで欲しい […]
2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年6月12日 koji-kame コラム アベノミクス、検察庁法改正案に思うこと ひさびさモンテーニュ『エセ―』を読んでいたところ 次のような文に出会った。 行為においては無気力で、言葉だけ哲学者めいた人を私は憎む 哲学者のある者は国家の政治が無能な人間によって占められているのを見て、 身 […]
2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 koji-kame 「おくのほそ道」をたどる 芭蕉の「おくのほそ道」をゆく - 中尊寺金堂は霜雪に耐え燦然と輝く 平泉は「おくのほそ道」の心臓部 松島、一ノ関を立ち「おくのほそ道」紀行の中心平泉にやって来た。この辺りは見どころが沢山あって一日や二日では回り切れないほどである。訪ねたい所は幾つもあって、①中尊寺②毛越寺③観自在王院跡④ […]